未知なる旅人 ドクター谷やんが贈る最幸の人生見聞録


  • HOME

  • PROFILE
Menu
  • 遺伝子のスイッチを ONにする旅
  • 頭で感じる学び それも健康
  • 出会う、遊ぶ、笑う それも健康
  • 健康について実践する それが私の喜び
  • ほぼ毎日メルマガを綴る それが私の健康
  • 2018年

eクリニック セミナー「ガンにならない生き方 3つのポイント」

5/19(土)第63回eクリニックセミナー(in新大阪)無事終えました。おかげさまで100名近くの方に話を聴いていただけました。 今、がん治療に取り組んでいる方や家族、病気予防に関心がある方 ...

2018/05/20
学

大自然α波の旅 小笠原諸島の父島 5日目

小笠原丸からの夕陽です。日本人は何でこんなに太陽が好きなんだろう? 老いも若きも甲板に繰り出して、夕陽を見ています。 二度と見られない今日の夕陽、今の瞬間を思い存分味わいたい。 日本人が ...

2018/05/05
旅

大自然α波の旅 小笠原諸島の父島 4日目 小笠原グルメ 5選

朝から雨なので、観光を諦めて小笠原の特産品グルメツアーにしました。 食って、飲んで、喋って、あぁ〜、最幸!心底、喜びを感じます :lol:  小笠原料理 美味5選です。 1.島寿司 醤 ...

2018/05/04
旅

大自然α波の旅 小笠原諸島の父島 3日目 海へ!

ヨガの後、今日はピンクドルフィン号に乗って海へ、ドルフィンスイムとホゥェールウオッチングをしました。 クジラは2月からゴールデンウィークまでしか見れないらしいです。 見れたことラッキー! ...

2018/05/03
旅

大自然α波の旅 小笠原諸島の父島 3日目の朝

大自然の中なので、夜中も照明がなく、当然ながら辺りの様子がわからない。 一瞬で爆睡しました。そして、快晴の朝は、鳥の鳴き声で目覚めました。まさに快い朝。 周りは自然の中、淹れたての ...

2018/05/03
旅

大自然α波の旅 小笠原諸島の父島 2日目

小笠原丸の船の中、一緒に父島に行くのは男4人、女2人の6人での旅です。 こんな突然の旅の呼びかけに呼応した特異な方ばかり、だから個性的で面白いんです。 4時52分、船上での朝陽。 太陽 ...

2018/05/02
旅
小笠原 船

大自然α波の旅 小笠原諸島の父島 1日目

私は今年の年頭に立てた計画で、どうしてもゴールデンウィークに小笠原に行きたくて、5/1と5/2を休みにしようと考えてました。とは言っても、クリニックは営業しているので代診のドクターが居なくては営業 ...

2018/05/01
旅

森下仁丹セミナーにて講演 自分の腸内環境は自分で作る4つのポイント

4/20(金)13:30〜 森下仁丹ヘルスケアイベント「サロンdeフローラ」にて、私は腸内環境、腸内細菌について講演しました。 森下仁丹といえば、親父を思い出します。 うちの親父はタバコ ...

2018/04/20
学

最幸の人生とはなんでしょうか?

これが私の永遠のテーマです。 あなたにとっての最幸の人生とは何ですか? お金ですか?家族ですか?仕事ですか?健康ですか? 人それぞれに、価値観は違うと思いますし、一つのことではこ ...

2018/04/06
学

運命的な出会い

2018/04/06
遊
123

カテゴリー

  • 旅 (21)
  • 学 (18)
  • 遊 (8)
  • 喜 (7)

アーカイブ

  • 2022 (2)
  • 2020 (2)
  • 2019 (6)
  • 2018 (22)

谷口 一則 (谷やん) profile

たにぐちクリニック理事長

21世紀の医療を考える会

(eクリニック理事)

日本抗加齢学会会員

日本医師会認定産業医

元気と健康プロデューサー

1961年大阪市生まれ。幼い頃から死への恐怖心が人一倍強く、どうしたら病気にならないかを探るため医者を目指す。初めは外科医として肝臓移植に携わっていたが、現在は下町の開業医として風邪からガンまで1日160人、年間4万人の患者さんを診ている。『人間の四苦(生・老・病・死)からの救済のお手伝い』を自分の使命と考え、人を元気にするセミナーや旅の企画など医療以外の多くの活動を実践している。

©未知なる旅人 ドクター谷やんが贈る最幸の人生見聞録 All Rights Reserved.